4年の高田です。
10月1日、2日とJA58HDの耐空検査のための整備のため板倉滑空場を訪問させていただきました。
阪大OBの稲垣様、畠本様、高橋様、宮原様とオーナー会の宇賀神様とご一緒させていただきました。
整備をご一緒することにより、58HDにより愛着が湧くとともに、OB様方のご厚意を身に感じ、これからの大会シーズンに向けて頑張っていこうと身が引き締まりました。
今月末に控える全国大会予選にはいつぶりでしょうか、
後輩達の努力の甲斐があり、阪大からは2チーム出場します。
今年度が阪大航空部、飛躍の年になりますよう現役最後の1年を頑張る所存です。
JA58HD in板倉格納庫

関宿でお借りしたときに入ってしまった泥たちも畠本OB、高橋OBにメインギアを外していただき、きれいになりました。
ありがとうございました。

ワックスをかけ太陽光を反射するJA58HD、耐空検査フライト前

耐空検査フライト発航時の写真、宮原OBに1時間以上の滞空検査をしていただき、無事耐空検査も通りました!

Arcusに搭乗されている畠本OB、宇賀神様
3時間越えのフライトでした。

Twin3に乗る稲垣OBと私
サーマルに向かう際の一の手、二の手とサーマルがなかった時の次の選択肢の大事さを教えていただきました。
(写真は空を飛ぼうーいたくらグライダーライフからお借りしました。すみません。)

本当にJA58HDオーナー会の皆様今回はありがとうございました。
現役航空部一同頑張っていく所存です。
今後とも大阪大学体育会航空部をよろしくお願いいたします。
追記
大阪大学では、同時期にJA2556の耐空検査のための整備も行っていました!
全国大会はこの2機で出るぞ!

高田
10月1日、2日とJA58HDの耐空検査のための整備のため板倉滑空場を訪問させていただきました。
阪大OBの稲垣様、畠本様、高橋様、宮原様とオーナー会の宇賀神様とご一緒させていただきました。
整備をご一緒することにより、58HDにより愛着が湧くとともに、OB様方のご厚意を身に感じ、これからの大会シーズンに向けて頑張っていこうと身が引き締まりました。
今月末に控える全国大会予選にはいつぶりでしょうか、
後輩達の努力の甲斐があり、阪大からは2チーム出場します。
今年度が阪大航空部、飛躍の年になりますよう現役最後の1年を頑張る所存です。
JA58HD in板倉格納庫

関宿でお借りしたときに入ってしまった泥たちも畠本OB、高橋OBにメインギアを外していただき、きれいになりました。
ありがとうございました。

ワックスをかけ太陽光を反射するJA58HD、耐空検査フライト前

耐空検査フライト発航時の写真、宮原OBに1時間以上の滞空検査をしていただき、無事耐空検査も通りました!

Arcusに搭乗されている畠本OB、宇賀神様
3時間越えのフライトでした。

Twin3に乗る稲垣OBと私
サーマルに向かう際の一の手、二の手とサーマルがなかった時の次の選択肢の大事さを教えていただきました。
(写真は空を飛ぼうーいたくらグライダーライフからお借りしました。すみません。)

本当にJA58HDオーナー会の皆様今回はありがとうございました。
現役航空部一同頑張っていく所存です。
今後とも大阪大学体育会航空部をよろしくお願いいたします。
追記
大阪大学では、同時期にJA2556の耐空検査のための整備も行っていました!
全国大会はこの2機で出るぞ!

高田