どうも一回生の佐藤翔一です!
今日はタカギ協賛試乗会二日目です。
今日の北九州空港は昨日に比べると少しもやっとしていましたが、朝から天気もよく、一日中ほぼ無風でかなり飛びやすいコンディションでした。
昨日に引き続き2日連続で航空機にとっては絶好の空でしたので、本当に僕たちは運が良かったです!
まず午前中はモーターグライダー「ディモナ」に乗りました。

格納庫の真上を飛ぶ機体!!
参加した学生五人共がそれぞれ15-20分程度のフライトをしたところでお昼ご飯となりました。
そして午後です。
双発機!

これ、僕たち乗せていただいたんです!(≧∇≦)b
普段グライダーで飛んでいる僕たちはモーターグライダーを見ると、「大きいなあ!」と感じます。
しかしこの双発機を見ると、「モーターグライダーも意外にかわいいかも?!」なんて思ったりしてしまいました笑
コックピットがカッコいい!

グラスコックピットと言うんでしょうか?
よく見たことがある計器が集約された液晶画面があります。
これはかなりテンションがあがりましたね笑
後部座席からは写真もたくさん撮れました!

下関と北九州をつなぐ関門橋が見えます。
奥が北九州、手前が下関です。

普段は下に田んぼや畑しか見えませんからこんなのは新鮮です!

嬉しそうですね!
いつもは双発機を近くで見る機会なんて無いし、ましてや乗ることは考えられなかったです。
この機体に乗れてすごく嬉しかったです。

楽しそうですね!
実は当初双発機に乗る予定は無かったのですが…昨日無理を言ってお願いしてしまいました!(だってかっこよかったんですもん!)…快くいいですよ!とおっしゃって下さったタカギの皆様には本当に感謝の気持ちで一杯です!
今回の北九州における訓練では、フライト面における知識や技術もたくさん教わりましたし、それ以外にも社会人の皆様と色んな話をできてかなり素晴らしい経験ができたと思います。
僕はタカギの「稼いで、遊ぶ」というやり方がすごい好きになりました!
また、いきいきと趣味に打ち込めるような大人になりたいとも思いました。
そのために、少しは勉強も頑張ろうと思います!
とにかく楽しく充実した2日間でした。
タカギの皆様、本当にありがとうございます。
さぁこれからも航空部、頑張ります!

今日はタカギ協賛試乗会二日目です。
今日の北九州空港は昨日に比べると少しもやっとしていましたが、朝から天気もよく、一日中ほぼ無風でかなり飛びやすいコンディションでした。
昨日に引き続き2日連続で航空機にとっては絶好の空でしたので、本当に僕たちは運が良かったです!
まず午前中はモーターグライダー「ディモナ」に乗りました。

格納庫の真上を飛ぶ機体!!
参加した学生五人共がそれぞれ15-20分程度のフライトをしたところでお昼ご飯となりました。
そして午後です。
双発機!

これ、僕たち乗せていただいたんです!(≧∇≦)b
普段グライダーで飛んでいる僕たちはモーターグライダーを見ると、「大きいなあ!」と感じます。
しかしこの双発機を見ると、「モーターグライダーも意外にかわいいかも?!」なんて思ったりしてしまいました笑
コックピットがカッコいい!

グラスコックピットと言うんでしょうか?
よく見たことがある計器が集約された液晶画面があります。
これはかなりテンションがあがりましたね笑
後部座席からは写真もたくさん撮れました!

下関と北九州をつなぐ関門橋が見えます。
奥が北九州、手前が下関です。

普段は下に田んぼや畑しか見えませんからこんなのは新鮮です!

嬉しそうですね!
いつもは双発機を近くで見る機会なんて無いし、ましてや乗ることは考えられなかったです。
この機体に乗れてすごく嬉しかったです。

楽しそうですね!
実は当初双発機に乗る予定は無かったのですが…昨日無理を言ってお願いしてしまいました!(だってかっこよかったんですもん!)…快くいいですよ!とおっしゃって下さったタカギの皆様には本当に感謝の気持ちで一杯です!
今回の北九州における訓練では、フライト面における知識や技術もたくさん教わりましたし、それ以外にも社会人の皆様と色んな話をできてかなり素晴らしい経験ができたと思います。
僕はタカギの「稼いで、遊ぶ」というやり方がすごい好きになりました!
また、いきいきと趣味に打ち込めるような大人になりたいとも思いました。
そのために、少しは勉強も頑張ろうと思います!
とにかく楽しく充実した2日間でした。
タカギの皆様、本当にありがとうございます。
さぁこれからも航空部、頑張ります!
